~みんなの学習状況~
★は有料会員です
※更新周期は1分です
★は有料会員です
★は有料会員です
※学習手順
「STEP1:解説動画学習」→「STEP2:類似問題学習」→「STEP3:ブラッシュアップ」
ここまでが、M所長が課す「最低ノルマ」です。
「学習のポイント」
まずは、直近20回分の過去問全体をなるべく早く経験することを心がけましょう。
苦手な問題、すぐに理解できない問題は、飛ばしてOKです!
最後にブラッシュアップすればいいので、わからない問題は、どんどん飛ばして先に進みましょう!
※学習アプリで「習熟度」を忘れずに記録してください!
「質問について」
過去問について質問があるときは、「出題年度」と「問題番号」を記載し、
「何がわからないのか?」具体的に質問をお願いします。
質問先は、メール、LINEコミュニティ、LINE個別メッセージ どれでもOKです!
rf.engineer.tc@gmail.com
私からの回答は「その他 大勢の受講生に活用してもらう」ため、LINEコミュニティ等で共有します。
なお、共有する回答は「個人情報を含まない形」で展開するので、ご安心ください。